|
【 「ボールが飛ぶ範囲を理詰めで理解し、ダブルスに勝つ方法!」全4巻 】のご感想 いつも勉強になるたくさんの情報拝読させて頂いております。 84才になりますが、もう少しテニスを楽しみたい思っています。 後は努力あるのみだと思って頑張ります。 今後も新しいニュースよろしくお願いします。(A。Y) ![]()
|
【 DVD第114巻11月号「相手の攻撃をフイにする、守備型ライジング打ちメソッド!」 】のご感想 非常に参考になっています。ありがとうございます。 ![]()
|
【 DVD第154巻 3月号「あなたの打ち方からムダを削ぎ落とす方法! 」〜ストローク編 〜 】のご感想 テニスをしない期間が1週間以上になると、ボールを打つ前の構えはどうすべきだったかと頭で考えてしまい、準備が遅くなりがちです。そんなとき、このDVDを思い出すと素早く効果的に構えることができます。 ![]()
|
【 短期集中合宿コース「“超強力”&“超安定”サービス養成ギブス」DVD3巻セット 】のご感想 サーブの質が変わったと思います。 次はストロークですね。 よろしくお願いいたします。 ![]()
|
【 ストローク編 ビデオ 】のご感想 高齢の初心者です。テニスクラブで仲間で打っていますが、勝てません。勝敗にあまりこだわりはなく、楽しめればと思ってやっていますが、やはり勝てた方が負けるよりは良いと思っています。支配する側と支配される側を見て、はたと気付きました。ラリーを繰り返しているだけで、主導権をとる事を考えていなかった事でした。これからは、主導権を握ることを考えて、球を打ちたいと思います。 ![]()
|
81歳の高齢ですが健康と脚力に恵まれていることもあって、今もテニスが生きがいトップです。(続いて囲碁、お寺ガイド、サイクリング、野菜作りの順です。) これまで前衛主体にプレーしてきた者にとって、買わない手はないと決めました。 ![]()
|
【 DVD第162巻 11月号「相手が打つ前に、正確にボールが飛んでくるコースを予測&判断する方法!」 】のご感想 何回も見ていると、良く分かる。一度に見ると内容が濃いので、良く把握できないが、繰り返し見る事により、良く頭に認識され、実戦でもその通りにできる。 ![]()
|
【 短期集中合宿コース「そぎ落としメソッド」DVD3巻セット 】のご感想 実践してから、今年出た大会の戦績21勝8敗と満足してます。3位が2度 8が1度 16が1度 コンソレーション優勝が3度。今度ポーチ術を購入するので、もっともっと練習して優勝したいと思います。 ![]()
|
ダブルスでパートナーにきらわれて悩んでいます。サーブは良いのですがボレーストロークでミスばかり今回購入するdvdでは足りないのではないかと思います お勧めのDVDがありましたらお教え願います。 ![]()
|
[ ページ :1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90] | 該当件数:896件 61-70件 |