|
【SDP-002】のご感想 17年ぶりに本気でテニスを再開しようと思い先月入会しまいした。現在ベーシックDVDのみ拝見させていただきました。特に即効性が現れたのがサーブです。今ではダブルスでダブルフォルトの恐れはほとんどありません。またストロークもイースタングリップ+フラット系からの脱却のきっかけとなりました。少なくともスピンは打てるようになりました。今後はストロークの安定性、コントロール、メンタル面などを強化し今年中に草大会で成果を確認したいです。またご報告いたします。 ![]()
|
【 ボールコントロール飛躍的アップトレーニングDVD 会員様用 】のご感想 基本が大切だと思い購入しようと思いました。 基本(フォーム)が出来ていないので、もい一度、最初から作るつもりでやってみたいです。 週1回のテニスだけでは、トレーニングにならないので。 ![]()
|
【 シルバー会員:月払いコース 】のご感想 毎月商品が届くのを楽しみにしています。 出来るところから実践を心がけています。 バックナンバーも購入しボレーやサービスが改善されたことを実感しています。 ![]()
|
【 ボールコントロール飛躍的アップトレーニングDVD 会員様用 】のご感想 毎日の日常生活でも軸を意識して、暇さえあればバードしています。 ![]()
|
【 DVD 第16巻 9月号 「フォアハンド完全マニュアル、パート1」 】のご感想 3点セット、テイクバックは勉強になりました。 ![]()
|
【 DVD 第22巻 3月号「サービス完全マニュアル パート1」 】のご感想 サービスが入らなくなって、ダブルフォルト多発の為、一人サービスの練習に励みました。 でもスライスとか、スピンとかのラケットの面の動きばかりに頭がいってしまって完全にスランプになってしまった時、以前購入したこのDVDを見直しました。 ”右足加重”という最初の段階が出来ていなかった事に気づきました。その為、体のひねりも使えず、手だけで打とうとしてしまっていたのです。 基本に戻った時、サービスが入るようになりました。 ただ、やみくもに練習してもスランプから脱出できないばかりか変なフォームになってしまったと思うと、このDVDを思い出して本当に良かったと思います。 ![]()
|
【 シルバー会員:月払いコース 】のご感想 ベーシックのDVD大変参考になりました。コートでサービスの練習 をしていたときのこと、回内を意識して使い過ぎたせいか、肘が痛くて動かなくなりました。DVDの中に無理に回内を意識して使う必要は無いとありました。もっと早くDVDを見ておけば良かったと後悔しております。 ストローク編の最初のポイント「○○○が○○○○する前にテイクバック完了」 ですが、これが一番難しのです。これが出来ないとポイントを失う確率が高いです。なぜ難しいかというとフィジカルが追いついていかないのです。 今回トレーニングDVDを買ってフィジカルを鍛え直そうと思います。 ![]()
|
【 DVD 第22巻 3月号「サービス完全マニュアル パート1」 】のご感想 なべぶたでサービスのスピードが飛躍的にあがりました。 ![]()
|
テニスのプレーミスの80%が解消出来る。インパクトのある、この言葉が 私の場合にも、当てはまるのか テニス通信講座で実践・確認してみたいと 思います。 ![]()
|
[ ページ :1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85] | 該当件数:842件 641-650件 |