|
【B-200609】のご感想 ご推薦の内容をよく考えた時、私が今まで以上に上達するには、 変化が必要と確信しました。 4つの必殺技を場面場面で意識して使うことで、対戦相手を翻弄し、 ミスショットを引き出すことができそうな気がしてきました。 ![]()
|
【 DVD 第78巻 11月号「セカンドサービス改善マニュアル!」 】のご感想 まだまだ実践が必要ですが、このメソッドにより 簡単に逆ハネするスピンサービスが打てるようになりました。 個人的には今までより即効性の高いメソッドだと感じました。 ![]()
|
【 DVD 第59巻 4月号「一番、王道のダブルス戦術」 パート1 】のご感想 ダブルスの王道戦術を見て、戦い方の参考になりました。 やみくもに練習するだけではダブルスでは勝てないこともよくわかりました。 これからも何度も見直しで頭の中にインプットして試合で自然に動けるように なりたいと思います。 ![]()
|
【 シルバー会員:月払いコース 】のご感想 いつも、大変お世話になります。田中さんには、かれこれ10年位お世話になっていますが、本当に勉強熱心でいつも驚かされています。 テニスは元より、他の競技、脳、メンタル、フィジカル、歴史、経済と、素晴らしいの一言。 ただ、これくらい勉強していなければ、我々のように年齢のいった会員を満足させることは出来ないのだろうなぁ、と思うと、他の方では難しいことわかります。 これが、この会だけが、長い年月繁栄し続けている最大要因なのでしょう。 今、話題の“元型”フォアハンドも、誰も発表出来ない奥深い知識があることが見てとれます。 これからも、よろしくお願い致します。 ![]()
|
【 DVD 第48巻 5月号「スピンサービス“逆ハネ”マスター法」 】のご感想 私は、この第48巻と実践DVD第33号の「サービス瞬間直し 〜高橋コーチ編〜」のおかげで スピンサービスが打てるようになりました。高橋コーチのように スピンサービスを打つ際にラケットをかつぎ挙げた状態で 第33号のように手首をロックして 第48号の練習方法で打ってみたら目に見えてサービスがキックするのが分かりました。初めての感覚で感動しました。コートは1時間1人での練習でしたが、周りの人がジロジロ見ているのを感じましたが ひらき直って黙々としました。スクールでもかつぎ挙げたサーブを打つつもりですが 周りの人でかつぎ挙げサーブをしている人がいないので またジロジロ見られると思いますが 恥じらいを捨てていきます。このサーブの謎を聞かれたら 堂々と田中信也さんのDVDの事を言うつもりです。(^^)(DVDは貸す事はありませんが・・・) ![]()
|
【 DVD 第55巻 12月号「“肩抜き理論” ボレー編&ストローク3ステップ習得法」 】のご感想 野球少年として育った私ですが、前向きのステップのままキャッチボールやピッチングをする練習は今でも(ウォームアップのなかで)やっているので、肩抜き理論はすぐに体感できました。(妻には時間がかかったようです)テニスでもボールコントロールにも役立つ方法でした。 ![]()
|
【 ボールコントロール飛躍的アップトレーニングDVD 会員様用 】のご感想 体幹まわりの安定回転が、身についてきています。ありがとうございます。 ![]()
|
ダブルス、バックハンドと購入し、何回も見ています。見る度に新しい発見があります。3.11義援金テニス(昭島)に参加し、フォアハンドで今までにない軽さと球離れを実感し、日々意識はしているもののあの時の意識を忘れてかけている自分に気付き、今回購入することに決めました。 どうやら、私の強みはフォアらしいのでそれを益々強みにして行きたいと思っています。 ![]()
|
【 シルバー会員:月払いコース 】のご感想 他では聞けない革新的なアドバイスでありながら、基礎を見直す良い教材でした。 現在は自分の気になるポイントを選択して習得したいため、会員の継続はしておりませんが、今後も有益な教材を拝見できることを楽しみにしています。 ![]()
|
[ ページ :1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90] | 該当件数:896件 381-390件 |