|
【 「即効! リターン習得マニュアル」全4巻 】のご感想 とても勉強になりました。 こんなに細かく丁寧に教えてくださり有難うございます。 ![]()
|
【 「一番王道のダブルス戦術」全4巻 】のご感想 とても深い内容で勉強になりました。 さすがにプロのコーチ、一般プレイヤーに必要な点をわかりやすく説明してくださって有難うございます。 DVDのプレーヤー全ての方がレベルの高いプレーを見せて下さって勉強になりました。特に田中プロのパートナーの女性の方の動きに感動しました。 教えられたことを自分のものにするまで何回も観ようと思っています。 ![]()
|
【 「元型フォアハンドマスタープログラム」全4巻 】のご感想 まだうまく実践できないが、訓練中 ![]()
|
【 「“元型バックハンド“マスタープログラム」(片手バックハンド編)全4巻 】のご感想 苦手だった片手のトップスピンが今では武器になっています。ありがとうございました。 ![]()
|
【 DVD 第23巻 4月号「サービス完全マニュアル パート2」 】のご感想 サーブが不調になると見返しています。というのも、私はよく左腰を痛めるからです。ネットに引っ掛けることも珍しくありません。さすがに5回も6回も見直すと、そんなミスも減ってきました。 ![]()
|
【 DVD 第98巻 7月号「“元型”ボレーマスタープログラム!」〜バックハンドボレー編〜 】のご感想 今までバックハンドボレーの打ち方が分かっておりませんでした。昨年秋の会社の合宿で上手な人が打つ厚いあたりのバックボレーをただ「うまいなー」と見ているだけでした。それがこのDVDを見て、バックボレーはこう打つのか、というのが腑に落ちました。人見コーチのバックボレーの映像を繰り返し見て「いいなー」と思い、真似して練習し、いい感じになってきました。バックボレーはこんなにラケットを振っていいんだ、というのが驚きの感想です。このDVDは見て本当に良かったと思います。ありがとうございました。 (人見コーチの映像はとても良いのですが、少々ラケットを振りすぎではないでしょうか。田中コーチのバックハンドボレーの映像はもっとコンパクトですね。とにかく厚い当たりがポイントと納得しましたので、どちらの映像も参考にしながら練習します) ![]()
|
全ての巻、届くのが楽しみです。![]()
|
【 「元型ボレー・スマッシュマスタープログラム」全4巻 】のご感想 ボレーにおいて、肘の位置や打点が大事で、ラケットのセット位置を安定させることにより、ボールが打ちやすく、狙った位置へボールが行くようになりました。最近は、ボールがラケットに当たる前に、ラケット面をたてる(地面にやや垂直にする)ようにしたので、さらに、安定してボールが飛ぶようになりました。 ![]()
|
週一のテニススクール(中級クラス)でまあまあ練習はこなせていましたのでゲームも楽しみたいと感じ先月からあるサークルに加入しました。そのサークルメンバーの技術レベルは私より上とはいえ試合になるとボレー、ストロークのミスの割合が 7〜8割位の散々な内容でした。そんな時に今回のメールを見てこれは今の私のために用意されたものかもと思い購入しました。 ![]()
|
[ ページ :1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83] | 該当件数:821件 151-160件 |