こんにちは、元オリンピック強化スタッフ、並びに元日本代表コーチを務めました田中信弥です。

「唐突ですが・・・」

あなたは、今からお伝えする“最先端”ストロークメソッドを使う ことで、「現代テニスでは、打てなければ話にならない!」と世界トップ選手が口をそろえる、サービスライン付近に決めるフォアハンドの逆クロスショット、錦織圭選手のようにコートのどこへでも自由自在に打てるストロークを身につけることが可能となります。

ただし。この夢を実現させるには、どうしても理解していただかなければならない重大事項 があります。そこで、まずはそちらからお聞きください。

image

あなたも“うすうす”お感じになっているかもしれません。正論である、『下半身から上半身に力を伝える運動連鎖でボールは飛ばす!』を、ウィークエンドプレーヤーの方がマスターするのは容易ではないことを。

誤解されるといけないので、付け加えます。「ウィークエンドプレーヤーの方でも、下半身から上半身への運動連鎖でボールを打てるようにはなります。ただそれは、相当にテニスレベルが上がってからか、ごくごく一部の感覚に優れた方だけ。」これが現実だということです。

この話。何もウィークエンドプレーヤーの方に特化したものではありません。

プロになった私でさえ、「『下半身から動かし、上半身に力を伝えろ!』と言われても、どうもよくわからない・・・」という状況が30歳を過ぎても続いたのです。

また、オリンピックコーチ、日本代表コーチとして日本を代表するジュニア選手を指導していたとき、「どうやって、下半身から上半身に力を連動させているの?」と質問すると、「小さな頃から練習していたら、自然とそのようになりました!」と答えるジュニア選手が大半でした。

この2つの事実からもわかるように、

「正しい理論である『下半身から上半身に力を伝えて打つ!』は、『頭では理解できても、体が言うことをきかない』のが、多くの方の実情なのです!」

では、どうすればよいのか? 簡単です。

“テニス後発部隊”であるウィークエンドプレーヤーの方は、先に上半身の動きからマスターする!

これが結論となります。

本当に、これはパラドクスと言えます。(パラドクス = 正論が受け入れ難い結論に変わること。)

ですが、紛れもない現実。そのため、“最先端”ストロークメソッドを導入する場合は、まずは上半身の練習から必ず行っていただきたいのです。

*(間違えてほしくないのは、下半身から上半身への運動連鎖を捨てるわけではないということ。最終的には下半身から上半身への運動連鎖が上手くできる日も来ます。

ただ、それは今ではない。理解しやすい上半身の動きをマスターした後、下半身も上手く使えるように融合させていく。これこそが、ウィークエンドプレーヤーの方が無理なく上達していく道筋なのです。)

「そんな逆転発想、信じられない!」 by あなた

ひょっとしたら、こんな不安を憶えたかもしれません。

ですが、ご安心ください。上半身の動きをマスターすると、結果として下半身からの運動連鎖も上手くいくことが多々ある。こんな事実があることも突きとめられています。

現に、以前発表した「“元型”フォアハンドマスタープログラム」を使われた方も・・・

「スタンスを究極に狭くし、上半身のラケットの振りだけを意識して練習したら、あれだけできなかった“ひねり”の運動が、スムーズにできるようになりました!」

このように、下半身を使わず練習したにも関わらず、下半身からの運動連鎖が上手くいくようになったご報告をくださっています。

加えて言うならば、実は正論ではなく、現場的理論を使い、日常的に上達を果たしているのが我々でもある のです。例えば・・・

「ショルダー(肩)ターンを使って打ってください!」

このアドバイスをお聞きになったことはないでしょうか? ショルダー(肩)ターンは、体の回転運動を誘発するための、極めてポピュラーに使わるアドバイスの一つ。

ですが、「腰を回さなければ、肩は動かない。そのため厳密に言うと、ショルダー(肩)ターンはこの世に存在しない!」というのが専門家の見識 なのです。(純粋に肩だけを使い、ターンを行うことを人はできないため。)

では、なぜコーチの方は、正しくない理論であるショルダー(肩)ターンを推奨するのか? それは・・・

「人が意識しやすいのは、腰の回転ではなくショルダー(肩)ターンの方だから!」

つまり、「理論上、あっているか?」だけでなく、「使いやすいか?」、「結果が出やすいか?」で、使うアドバイスを決めるのが現場主義のコーチなわけです。

もちろん、100%の方が同じ感じ方をするわけではありません。中には、「腰を回す方が、ターンを体感しやすい!」とおっしゃる方もいます。ところが、「瞬間直し(R)実践会」の会員様に、「体をひねる時、ショルダーターンの方が意識しやすいですか? それとも腰をターンさせる方がわかりやすいですか?」とお聞きすると、

「ショルダーターンの方が、体の回転を意識しやすいです!」

このように、90%以上の方が答えられるのも事実なのです。

さらに。ショルダーターンが意識しやすい最も奥深い理由として、

「人は、頭から遠い部分を動かすより、頭に近い部分を動かす方が簡単!」

このような“特質”があるのです。

いかがでしょう。理解力に長けているあなたなら、「上半身の動きをマスターする方が早く上達できるな!」ということを、すでにお感じになったのではないでしょうか。

では、錦織圭選手のように、コートのどこへでも自由自在に打てるようになる上半身の使い方とは、具体的にどのようなものでしょう? ご説明いたします。

■第116巻「“元型”フォアハンドマスタープログラム ~中級編~」 1.あなたが自宅で、最新スウイングをインストールする方法! 2.逆クロスの浅い場所に、強打を打ち込むために必要なこととは? 3.ウィークエンドプレーヤーの永遠の敵、“スェー”を葬り去るには? 4.プロネーションを、簡単、確実に行うコツとは? 5.腰、肩をきれいに回すためのテクニック! 6.ラリーが上手くいかない本当の理由とは? おぉ、錦織圭、フェデラー、ジョコビッチ選手らが得意にしている逆クロスへの強打が打てるぞ!

この巻では、“世界最先端”テクニックである、逆クロスの浅い場所に打ち込むショット。これを、あなたに打っていただきます。(錦織圭選手、フェデラー選手、ジョコビッチ選等が得意にしているショットです。)

お恥ずかしい話ですが、実は私も長年打てなかったショットが“これ”。何せ、「フォアハンドを逆クロスの浅い場所に打つのは、難しくて誰もできない!」というのが、私が育った時代の常識だったため、この年齢になるまで打ったことがなかったのです。

ところがです。“あること”に気をつけて打てば、誰もが短時間で逆クロスの浅いところに、フルスイングでボールを入れることが可能であること を知ったのです。

その証拠をお見せするのがこのDVD。あなたと同じウィークエンドプレーヤーの方、コーチの方、そして私の三人。この三人が、「あっ、本当だ。逆クロスの浅いところにフォアハンドの強打を打つことができる!」と言いながら、“バンバン”打ち込む姿をぜひ真似してくださればと思います。

特筆すべきは・・・

「誰もがストレスなく簡単にできる練習法を採用しているところ!」

非常に効果がありながら、なぜか“ないがしろ”にされている練習法。これを使うことで、「抜群の矯正力を発揮してくれた!」と、あなたが大喜び してくだされば、これほどうれしいことはありません。(かなり、あなたのテニス観、感覚が変わるDVDとなります。)

■第105巻「“元型”フォアハンド ~インパクト編~」 1.ネットギリギリ&“かっ飛び”のフォアハンドを矯正する方法 2.肩と肩甲骨を一体化させる方法 3.スタンスを変えることで、スイングプレーンをきれいにする 4.肩こり理論・手首の形・脇あけ理論で、もっとインパクトを安定させる 5.新たなバックハンドスライス矯正法 なるほど、インパクトを安定させるのは、“ここ”がポイントだったか!

ここでは、悩み深きウィークエンドプレーヤーの方をお招きし・・・

「ネットの高いところを通して打とうとしているのに、一体、どうしてネットギリギリに飛んでいってしまうのか?」

「しっかりコートの中に入れようと意識はしているのに、どうして意に反してボールが“かっ飛んで”いくのか?」

この問題点を解決することで、あなたのフォアハンドのインパクト付近を上達させます。

特に、ご出演くださったウィークエンドプレーヤーの方が、問題解決できたときと、元の悪い癖が飛び出し、上手く打てなくなったときの2種類の打ち方を見ることで、

「インパクトをきれいに行うために、何が必要なのかがわかった!」

という確信を、あなたは得ることになるでしょう。

あなたが行うべきことは簡単です。このDVDを何度も見直し、自らの打ち方と照らし合わす。そして、問題点で重なるところがあれば、ご出演くださった方と同じように改善。重なるところがなければ、

「さらにインパクトを安定させるメソッドを盛り込んでいますので、それをインストールしてください!」

どちらにしても、あなたの行く先には上達しか待っていません。自らの成長を楽しみにしながら、ご覧くださればと思います。

■第117巻「“元型”バックハンドマスタープログラム ~中級編~」 1.バックハンドが効率化されていない原因は、一体、どこにあるのか? 2.どのように肩の使い方を変えると、ボールが簡単に飛んでいくのか? 3.肩を意識して打つときの、注意点とは何か? 4.多くの方が“ひっかかる”、ラリー特有のミスを解消する! 5.浮かないバックボレーの打ち方とは? うん、体の使い方を少し変えるだけで、これだけ威力に違いがでるんだ!

これは、片手バックハンドを特集したDVDですが、両手打ちバックハンドの方にも、ぜひ、ぜひ、観ていただきたい内容となります。

フェデラー選手が言っているように、「テニスは年々アスリート化してきている!」ことが背景にあり、“世界最先端テニス”は、ショット間の垣根がほとんどなくなってきています。

つまり・・・

「片手打ちバックハンドであろうが、両手打ちバックハンドであろうが、フォームの見た目に違いはあっても、ボールを飛ばす基本原理には差異がなくなってきている!」

これが今の時代なのです。

ですから、あなたが片手打ちバックハンドであろうと、両手打ちバックハンドであろうと・・・

「肩の使い方を変えるだけで、これだけ簡単にボールが飛んでいくんだ!」

この素晴らしい体験を、このDVDでしていただきたいのです。

もちろん映像の中では、あなたと同じウィークエンドプレーヤーの方が、今までと全く違う肩の使い方を実践することで、全く違う結果を叩き出しています。

かなりビックリするようなメソッドを使っていますが、しっかりと理論も示してありますので、私を信じてトライしてくだされば、必ずやあなたにも同じような結果が出ると言えます。

■第99巻 「“元型”バックハンドマスタープログラム! ~両手スピン編~」 ~フォアハンドにも応用したいこのテクニック~ 1.“元型”両手打ちバックハンドの肝は、回転半径にあり! 2.“元型”両手打ちバックハンドが上手くいかない時は、脇の使い方を変える? 3.“元型”フォアハンドへ応用すると、フォームはどのように変わるのか? 4.“元型”両手打ちバックハンド完成度チェック法は、誤魔化しを見抜く道具? 5.ボールを見るとき、見ないときをハッキリさせ、ショットを安定させる方法とは? うっ、正しく打てていると思っていたのに・・・でも、真の問題点がわかったおかげで最高の打ち方を手に入れることができるぞ!

ここでは、精度の高い両手打ちバックハンドを打つ方法をお教えします。こちらも、もちろん“最先端”ですので、副題にありますように、「フォアハンドを上手く打つためにも使っていただきたいメソッド!」となります。

そして当然のことながら・・・

「両手打ちバックハンドに深く悩みを抱えている方に、極めて有効なメソッド!」

これが、収録されていますので、

  • 「理論はわかっている。でも、なぜか上手く打てない・・・」
  • 「自分の打ち方は、本当に正しい?」

と、今一歩のところで結果が出ない方にこそ、観ていただきたい内容 となります。

加えて、「この両手打ちバックハンドは本当に正しい打ち方なのか?」を、簡単に見分ける方法もお届けしますので、ご自身の両手打ちバックハンドのチェックに使うのと同時に、お仲間のチェックもしてあげると喜ばれるでしょう。


いかがでしょう。今回のメソッドも強力です。特に、あなたと同じウィークエンドプレーヤー&コーチをしながら試合で活躍するランキングプレーヤー&私。この三人が、“生”でメソッドを体験しながらDVDの中で成長していく姿は、視覚的にも論理的にもわかりやすい。

そのため、「よ~し、私も!」と、成長できる実感を持てるので、DVDを見る前と後では、テニスに対する“ワクワク度”が全く違うことにビックリされるでしょう。

ちなみに・・・

撮影にご参加くださった、ウィークエンドプレーヤー&コーチの方に、「“最先端”ストロークメソッドを導入した後、どのような変化が現れましたか?」とご質問すると・・・

image
撮影にご参加くださったウィークエンドプレーヤーの方: 「そうですね、しっかりラケットが振れるようになり、明らかにボールの飛び方が変わりましたね。自分の悪いところがわかったというか、足りないところも浮き彫りになった感じです!」 ランキング保持者のコーチの方: 「今までより、“ガシッ”としっかり当たっていることがわかります。そのため、確実に威力と安定感が増しました。」

このようなご回答。ですから、あなたも「“元型”ストロークマスタープログラム! ~中級編~」をご覧になり、練習を重ねることで、

「上半身の使い方を変えると、こんなに大きな変化を手に入れることができるんだ!」

「世界トップ選手と同じように、ストロークを打ちたいところに打てるように進化していく自分を感じる!」

この新たな世界に移行することを確信できるでしょう。

もちろん、あなた以外に「“元型”ストロークマスタープログラム! ~中級編~」をご覧になった方からも、以下のお声をいただいております。

「“元型”ストロークマスタープログラム!」(中級編)を使われた方々のご感想です!

image
やっと、自信を持ったストロークを打つことができるようになりました!

今まで、速い球、強い球に振り遅れていたのが、「“元型”フォアハンドマスタープログラム ~中級編~」を何度も見て練習を積んだら、全くなくなってしまいました。逆に対戦相手が振り遅れることが多くなり、不思議な気分です。

でも、安定と威力が格段に上がったからこそ、このような現実が現れたことはわかります。やっと、自信を持ったストロークを打つことができるようになりました。有難うございました。

● E・T様(33歳 男性)
image
image
正直な気持ちを言えば、この矯正方法は他の人には教えたくありません!

「“元型”フォアハンド ~インパクト編~」 に収められている矯正法をスクールで試したところ、恐ろしいほどストロークに安定感が増した。ミスばかりだったフォアハンドが、鋭いスイングでボールを打てる。まさに、夢のような瞬間が訪れたのです。正直な気持ちを言えば、この矯正方法は他の人には教えたくありません。それくらい、大きくはまりました。

● O・H様(52歳 男性)
image
image
イメージトレーニングで、改善に成功しました!

「目から鱗!」効果としては、思い通りにストロークが打てるようになってきた。(まだまだ完璧ではありませんが)相手を押せるストロークに変わった。DVDに出演されていた会員さんと全く同じ悩みでしたが、「“元型”バックハンドマスタープログラム ~中級編~」をイメージトレーニングに使い、改善に成功しました。

● K・K様(49歳 男性)
image
image
左手の使い方がわかったら、スムーズにラケットが出て、打点が安定しました!

両手バックハンドの打点がよくわからず安定しなかったが、「“元型”バックハンドマスタープログラム! ~両手スピン編~」を見て左手の使い方がわかったら、スムーズにラケットが出て、打点が安定した。さらに練習して、ジョコビッチのような威力ある両手バックハンドにしたい。

副題に、「フォアハンドにも応用したいこのテクニック!」とあったので、フォアハンドでも試してみたら、体の軸が安定し、鋭いスイングができるようになった。

● N・A様(65歳 男性)
image
image
遂に片手バックハンドで、力強く安定したスピンボールを打てる様になりました!

初めてテニスボールを打ってから28年。遂に片手バックハンドで力強く安定したスピンボールを打てる様になりました。「“元型”バックハンドマスタープログラム ~中級編~」でコツさえ解れば、誰でも同じ結果を得られると思います。お勧めです。

● M・S様(45歳 男性)
image
※ 効果には個人差がありますことをご理解ください。

このように、あなたと似た境遇の方々が、「“元型”ストロークマスタープログラム! ~中級編~」を観て、大きな成果を感じたことはお分かりいただけたと思います。

DVDをご覧になり、わからない部分があれば、ご遠慮なくご質問ください。回数無制限でお答えさせていただきます!

ご質問、お待ちしております!

ウィークエンドプレーヤーの方が、“最先端”メソッドを習得するには、上半身の使い方から練習すれば良いことはわかりました。

すると、後は実践。つまり、実際にDVDを見て、コートに立ち練習を行う。これで、あなたのストロークは上達するわけです。ただ、

「予定通り上達しない・・・」

このような緊急事態も想定しておいた方がよいでしょう。例えば、

「習った通りにやっているつもりだが、何かしっくりこない・・・」

このような問題が出てきたりするわけです。そして、そのようなときに自分一人で解決しようとすると、かえって“迷い道”に入り込んでしまい、二進も三進もいかなくなることもあるのです。

そこで。DVDを観て疑問に感じた部分。練習して、上手くいかなかったところ。その他、どんな些細な問題点でも構いませんので、あなたが気になったことは、

「何でもお聞きください!」

私が責任を持って、誠心誠意、お答えさせていだきます。しかも、回数無制限。何回ご質問されても、嫌な顔一つせず(当たり前ですが)、懇切丁寧にアドバイスさせていただきます。

実は私も現役時代。「素晴らしいアドバイスをもらった。これで上手くなれるぞ!」と思った後、意外にインストールに手間取った経験があるのです。(そのまま、“スゥ~”とインストールできることも、もちろんあるのですが。)

そのため、「私と同じような経験をあなたがされたとき、手助けできる体制を作っておきたい!」と考えたのです。

ご質問は、メールでお願いします。お返事は、映像にてさせていただきます。もちろん時期によっては、ご返答に多少のお時間をいただくこともあります。ですが、必ずご返答させていただきますので、どうかご安心してお待ちくださればと思います。(結果が出るまで、共に歩んでいきましょう。)

気になるお値段ですが・・・

35,200(送料弊社負担)にてお届けします。(送料は弊社で負担させていただきます。)

*(テニス上達塾の塾生様は、28,600(送料弊社負担)でご購入いただけます。)

“元型”ストロークマスタープログラム!~中級編~

  • “今すぐ購入する テニス上達塾 塾生専用
  • “今すぐ購入する 一般用

もちろん、365日間全額返金保証付きです!

あなたにリスクは存在しません!

今回の割引価格設定&365日間全額返金保証には、私の感謝の気持ちが入っています。

実のところ。「『瞬間直し(R)実践会』は、5年くらいで終了しよう!」と、当初、考えていました。換言すれば、「持っているメソッドを全てお伝えするには、5年くらい必要。でも、それ以上は、伝えるメソッドがなくなる。だから、会をたたむしかないな・・・」と思っていたのです。

ところが、いざふたを開けてみると様相が変わります。

  • 「テニス自体が進化し続ける!」
  • 「ウィークエンドプレーヤーの方が悩みをくださり、解決するためのメソッドを考え続けるうちにメソッドが昇華!」

このような、考えてもいなかった現実が押し寄せ、気がつくと予定の倍、10年以上も実践会の運営を続けることとなったのです。

そこで感謝の気持ちを込め、期間限定ではありますが割引価格の設定。そして、あなたの精神的負担を100%なくすため・・・

『“元型”ストロークマスタープログラム! ~中級編~』を、じっくり見て勉強した。コートにも出て、たくさん練習した。わからないことは田中さんに質問し、問題解決した。なのに全く変化が現れなかった」と、あなたがおっしゃるなら、ご購入日から365日以内であれば全額の返金をお約束します。(返品する際の送料だけは、ご負担をお願いします。)

もはや、“我々はチーム”だと考えています。単に、「上達すれば良いだろう!」、「商品が良ければそれでいいや!」という関係ではないと思うのです。お互いがお互いを思いやる。必死に助けあう。こんな仲間のような存在でありたいのです。

そのため、「私を信じてくださったあなたの信頼を裏切らない!」これを信念とし、『“元型”ストロークマスタープログラム! ~中級編~』をお届けできればと考えています。

意をお汲み取りいただき、割引価格&365日間全額返金保証を有効活用してくださればと思います。

“元型”ストロークマスタープログラム!~中級編~

  • “今すぐ購入する テニス上達塾 塾生専用
  • “今すぐ購入する 一般用

追伸1:「計り知れない力を発揮してください!」

今、世界のテニスシーンに、ある大きな変化が現れています。それは・・・

「ベテラン勢が、ものすごく頑張っている!」

昔なら引退していた年齢、30歳を超えた選手達が、若手選手に入り混じり大奮闘しているのです。(現役選手の平均年齢も、ここ数年で上がってきています。)

一体、どうして今までの常識を覆すようなことが、この厳しいプロテニスの世界に訪れているのでしょう?

もちろんそこには、厳しい自己管理(含む、フィジカル能力アップ)、類まれなやる気、これらが絡んでいるのは間違いありません。ですが、一番の要因は・・・

「テニスを進化させることに成功している!」

ここにあるのだと思います。

フェデラー選手であれば、数年前とは比較にならないほどネットプレーを増やしています。(コーチにも、ネットプレーの神様的存在である、ステファン・エドバーグ氏を招聘。そのやる気度合いの高さを感じます。)

粘りを主体とし、世界第3位まで上りつめたことのあるダビド・フェレール選手は、サービスと攻撃力の強化。

また。20代ではありますが、現世界No,1、No,2である、ノバク・ジョコビッチ選手とラファエル・ナダル選手。そして、オリンピック&ウインブルドンチャンピオンであるアンディー・マレー選手も、それぞれサービスの強化と攻撃力のアップ、攻撃の早さを意識的に変えることで、若手の追撃を振り切ろうと進化したのです。

つまり、

「年齢ではなく、進化を止めたものが負ける!」

これを実証したのが、今の世界トップ選手達なのです。ならば・・・

image
  • 「もっと、ストロークを自由自在に打ちたい。そのためには、“最先端”のメソッドを導入すべきだ!」
  • 「世界トップ選手が打っている、逆クロスの浅い場所への強打。これが打てるようになれば、今まで以上に試合を有利に進めることができるようになるのは、ある意味、当然!」
  • 「強打できなかったバックハンドを、攻撃的に変えることができたら、一体、どれだけテニスが楽しくなるだろう?」
  • 「とにもかくにも、進化、進化、進化。もう進化する必要なさそうなフェデラー選手でさえ、未だに進化を止めない。ならば、私も進化を止めることなどできない!」

この様に考え、進化するための行動を取ることが一番大切ではないでしょうか。

フェデラー選手達と同じく、“進化魂”さえ失わなければ、誰もが計り知れない力を発揮できます。

「コートのどこへでも自由自在に打てるようになる、“最先端”ストロークメソッドのマスター、絶対に達成してください!」

“元型”ストロークマスタープログラム!~中級編~

  • “今すぐ購入する テニス上達塾 塾生専用
  • “今すぐ購入する 一般用
PAGETOP